プリンスのグラストンベリー・フェスティバル出演が消えてしまった理由
いよいよ明日からグラスト会場がオープンということもあって、今日は特別に本日のMetroと2本立て。
グラストンベリー・フェスティバル出演の噂があったプリンスだが、結局噂のままで終わってしまった。
グラスト主催者であるマイケル・イーヴィスによると、プリンス側も交渉の席についており、もう少しで決定だったようだが、とあることが理由で、交渉が破断になったようだ。
続きを読む
いよいよ明日からグラスト会場がオープンということもあって、今日は特別に本日のMetroと2本立て。
グラストンベリー・フェスティバル出演の噂があったプリンスだが、結局噂のままで終わってしまった。
グラスト主催者であるマイケル・イーヴィスによると、プリンス側も交渉の席についており、もう少しで決定だったようだが、とあることが理由で、交渉が破断になったようだ。
続きを読む
年々高騰するフェスの料金。今年のグラストンベリー・フェスティバルのチケットのお値段は215ポンド。(今のレートで3万7千円ちょい)
しかし、それで済むわけではなく、会場入りしてからも、日々のビールやら食事やらおみやげやらでどんどんお金が飛んで行く。
現地にはATMがあるのでクレジットカードがあればお金を引き出せるが、だいたい長蛇の列になるので、フェスを最大限に楽しむためにも、できれば開催中に必要なお金はキャッシュで持参したい。
ツイッター上では日本から参戦する人はもうイギリス入りしている人もちらほら見かけるのでタイミング的には若干遅い気もするが、昨日のMetroにグラスト関連で参考になりそうな記事で出てたので、ご紹介。
続きを読む
昨日のMetroで記事を見かけたので、かなり久々にこちらを更新。
一昨日の2月26日にNME Awards 2014が開催され、各種受賞者が発表された。
各セクションの受賞者の一覧はこちらを参照頂きたいのだが、アークティック・モンキーズが色々と賞を取っているようだ。
NME Awards 2014: Winners list in full
また、ソロ部門では、出産から戻ってきたリリィ・アレンが、先に行われたBirt Awardsの男性ソロ部門受賞者であるデヴィッド・ボウイを退け、受賞。
本人は、私じゃないでしょと遠慮したコメントを発言していたらしい。
そんな中、クロージング・アクトとして、ブロンディがパフォーマンスを行い、ビースティ・ボーイズの「Fight For Your Right」のカバーを含む、3曲を演奏した模様。
続きを読む
本日のMetroの一面はグラスト・ネタなので、こちらで。
昨日、早くも来年、2014年のグラストンベリー・フェスティバルのチケットが売り出された。
そして、結果は、即完売。
しかも、12万枚のチケットが、わずか87分という最短記録で売り切れるというおまけつき。
これは、つまり、2500万ポンド(今のレートで、約38億9千万円)もの売り上げを、わずか1時間半足らずで上げたということになる。
続きを読む
Author: Fumirock
London, United Kingdom
UKのフェス、ギグなど、音楽ネタ中心に書いていきます。
以下のサイトも絶賛更新中なので合わせてどうぞ。